広告
酉の日は秋の収穫を祝い感謝のしるしに鶏を奉納したのがはじまり。2016年の今年の酉の市は浅草では11日(一の酉)と23日(二の酉)。
浅草の鷲神社(おとりじんじゃ)の御祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)、本武尊(やまとたけるのみこと)です。
酉の市まで長い長い行列が出来、神社参りに訪れる人や市に来る人たちで賑わいます。
一の酉、二の酉、三の酉の日などがあり、この日に熊手市が開かれます。熊手は庭や境内などを掃くときに使う掃除道具です。
その熊手は掻き集めることから、運を掻き集めるという縁起かつぎから始まったと言われています。
日本には昔から自然の恵みに感謝する行事がたくさんあります。
福を願うのは人の常。
熊手に小判、俵、松、鶴、亀、鯛、おかめなども付ける様になりました。
この写真の熊手は七福神が乗っています。
縁起を担いで多くの人たちで賑わう酉の市、一度は訪れてみてはいかがですか。
商売繁盛、家内安全!
*大黒様*
大きな袋を肩にかけている大黒様、大国主の命のことですが、あの大きい袋は兄弟の袋を背負わされてあんなに大きな袋になったという神話があります。
七福神の中で唯一日本の神様が大国主命(オオクニヌシノミコト)です。
広告