YEAR

2017年

  • 2017年3月4日

日本の国の石、ヒスイは5億2千万年前からあり世界最古の石で、その石文化は縄文時代に始まっている

ヒスイの歴史  ひな祭りの3日の朝、NHKラジオから流れて来た「翡翠(ヒスイ)」の話をまとめてみました。ヒスイは2016年に国の石として登録されています。  翡翠は5億2000万年前からあったという。ヒスイ産地は新潟県糸魚川市が一番有名で、日本各地で縄文時代に翡翠を使った勾玉(まがたま)が発見されています。翡翠を使った文化は日本が世界で最古ということです。 翡翠はどこから来るのでしょう。  それは […]

  • 2017年2月12日

甘さスッキリ、あと味さっぱり、麹菌たっぷりのノンアルコール甘酒

今、あま酒がブームですがこの飲み物は江戸時代から飲まれているものです。早くできるので昔は一夜酒とも呼ばれていました。暑気払いに飲まれていたようです。 ・ノンアルコールのあま酒はお子様でも飲める飲み物です。 ・酒粕を溶かして作るあま酒は若干アルコールが含まれています。 ノンアルコールのあま酒は老若男女が飲める飲み物です。 メーカーによって甘さの度合いが変わりますが、好みのあま酒を見つける楽しみがあり […]

  • 2017年1月14日

小正月に行われる、書初めなどを焚くどんど焼き(左義長、賽の神)行事

書初めなどを焚くどんど焼き(左義長、賽の神) 1年の安全と無病息災を祈るどんど焼きが小正月のこの時期に(地方によって変わります)行われます。ご神火を焚き正月に飾ったしめ縄などを燃やします。この煙に乗ってお正月は帰っていくという言い伝えがあります。 また火の上がり具合により、その年の豊作を占ったりするところもあるそうです。 宮城県大崎八幡宮のどんと祭りは14日社殿は国宝に指定されています。3000人 […]

NO IMAGE