広告
目次
大阪関西万博
大阪関西万博2025が開催中です。
1970年の大阪万博から55年後にふたたびこの地で開催されている大阪関西万博、
前評判とは打って変わって大勢の人々が訪れています。
1970年大阪万博動員数は国際万国博覧会始まって以来の6400万人超えでした。
その人数を超すのは無理な話ですが、今回の万博も結構人気が出てきているようです。
スマートフォンでの登録、予約、検索等を難なくこなさなければなりません。
今後の課題となるでしょう。
この点が従来の万博と違った点です。
万博は将来社会で実用化される新しい技術をいち早く紹介する場です。
スマホでサクサク検索するためにはスマホに慣れていないと難しい話です。
高齢者だからと言って特別扱いはしてくれません。
新しい技術に付いていくしかありません。
それが結構楽しいと感じるか、面倒と感じるかで万博のイメージも変わります。
現金が使えないのは分かります。
世界各国の通貨が違うのでいちいち計算してられません。
電子マネーであればその場でカードかスマホ決済をすれば計算が不要です。
便利です。
その反面、問題点もあります。
万博サイトにログインしようとしてもなかなかログインできない状態が続きます。
予約登録も結構時間がかかります。
こうやって新しい分野は進化していくのでしょう。
お蔭様で無事登録、予約もでき数か所の抽選にも当たりました。
55年前の大阪万博で見た月の石をもう一度という気持ちはまだ変わっていません。
見なくても生活するには全く影響がありませんが、宇宙への開発が着々と進んでいる現在、
近い未来の夢を味わいたい、そんな気待ちです。
お蔭様で大阪まで行く元気がまだ残っているので並んでみようと思います。
行ってみたいなカナダパビリオン(ショート動画)
ipadにapplepencilで書く「桜」
真珠色に照らされるクウェートパビリオン
縄文時代から利用されてきた国の石、翡翠(ひすい)=世界最古の石
広告