1867年(慶応3年)江戸幕府15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返上したthe last day of the Edo in Nijojo castle二条城
世界遺産 二条城  京都観光で訪れやすい場所が二条城や御所です。なぜなら京都駅から真っすぐ走れば二条…
蓮華王院、三十三間堂 桜と松が美しい庭beautiful garden of sakura and pine trees ご本尊が1001体もあり、世界一長い本堂は荘厳な雰囲気
桜色と朱色と緑色と少しの金色が美しい春の一日 東大門の朱色と桜の木 東王門から入ると本堂正面に繋がり…
2月11日は建国記念の日、National Foundation day 日本のはじまり 神話の国,日本
橿原神宮鳥居 日本のはじまり  日本の建国が紀元前(B.C.)660年ですから、今年は建国から2681年になります…
人気の日本昔話 、はなさかじいさん アニメーションのone scene 、枯れ木に花を咲かせます
日本昔話のはなさかじいさんは老若男女が知っている話です。正直爺さんに助けられた犬のポチが「ここ掘れ…
平安な時代だった都の暮らしにタイムスリップtime slip in Kyotoできる京都御所で蹴鞠ball kicking 見物
一般公開日の最終日に京都御所を訪れました。 御苑の中を散歩しながら御所入り口に向かう途中、玉砂利の音…
春満開、花の東京のひとこま、ビル群の美しさ
3月花の東京は卒業入学就職転勤の人たちで新鮮な空気が漂っています。 そんなひとこまです。 皇居外堀の…
2018年、皇居乾通りの桜が一般公開、日本に自生する桜エドヒガンザクラ 冬桜など
皇居乾通りの桜が一般公開中というニュースを聞いて桜見学に参上(^^)警備は厳しく、マナーはきちんと…
2018年の都内の桜sakura3月18日
さくらsakura標本木が開花H30-03-17春うららかな日の花見 標本木の桜はソメイヨシノ 気象庁の桜開花宣言が…