「投稿者: wakaba」の記事一覧

OSAKA
大阪関西万博 大阪関西万博2025が開催中です。 1970年の大阪万博から55年後にふたたびこの地で開催されて…
山形県 立石寺 創建860年 不滅の法灯
奥の細道を行く 山形県立石寺という寺あり。慈覚大師の開基にして殊に清閑の地なり。一見すべきよし人々の…
3年ぶりに長岡花火2022開催される。「天地人」「フェニックス」「正三尺玉」など数々の迫力ある花火
令和4年(2022)8月2~3日に日本三大花火のひとつ、長岡花火が開催されました。会場に流れる放送の説明で…
「いずれアヤメかカキツバタ」と言われるように見分けにくいアヤメ科のノバナショウブ、カキツバタ、アヤメ
斑紋で見分ける  アヤメもカキツバタも時期が過ぎてしまったのですが、咲き残っていたものを写真に収めま…
京都祇園祭2022は3年ぶりの開催、起源は疫病を祓うための祭だった
https://youtu.be/t1IN4XRmXZY コンコンチキチン♪コンチキチンの音  祇園祭と言えばコンコンチキチンコン…
昨日と今日で変わるアジサイの花
 我が家の庭に毎年咲く紫陽花、今年は例年より花の数が多く、しかも綺麗に咲いています。今年のアジサイ…
静寂を破って玉砂利の音が響く橿原神宮境内、日本のはじまりを感じる神社
 50年ぶりの橿原神宮参拝です。昔の記憶は橿原神宮は遠い場所にあったたということだけですが、引率者か…
5月4日「みどりの日」Green day 木々の緑が美しくなる頃
ゴールデンウイークの中日(なかび)  昭和天皇誕生日(祝日)が4月29日でした. 崩御されて以降その日を…
4月29日は「昭和(天皇)の日」 Showa day in Japan 激動の時代を守りぬかれた
  昭和天皇  昭和天皇陛下のご在位は皇室史上の最長記録となりました。敗戦後、陛下はマッカーサー…
1400年という歴史を誇る法隆寺、五重塔、荘厳な金堂のone scene、in Nara 奈良
飛鳥時代にタイムスリップ  世界最古の木造建築を見て、その歴史の重みを感じます。大勢のスタッフが拝観…